
今はITと関係ない仕事をしているけれど、実はITエンジニアなど、IT関係の仕事に就きたいと考えている方も多くいるでしょう。
しかし、未経験でも採用されるのかなど、気になることはたくさんありますよね。
ここでは、IT業界に転職したい方に向けて、未経験でも募集はあるのかや、どのような採用があるのかを紹介していきます。
IT企業に行きたいが、未経験…

IT企業に行きたいけれど、未経験な方はまず、IT業界とはどのようなところなのかを知ることから始めましょう。
一言でIT業界といっても、インターネット業界関連の端末などのハードウエアやアプリケーションなどのソフトウエアを開発する企業や、インターネットを使用するために不可欠なプロバイダや光ファイバーといった回線を提供する企業など、さまざまなところがあります。
コンピューターを使用するのに必要なものや技術を作り出しているのがIT業界の特徴であるといえるでしょう。
そもそも未経験で募集はあるのか? 未経験者が身につけておくべきスキルとは

未経験でも実際に募集があるのかどうかは気になるポイントですよね。
未経験でも挑戦できる求人が募集されている
専門知識が求められそうなIT業界では未経験の場合、転職は難しいと考えている方もいる方もしれませんが、実際には未経験からでも挑戦できる求人が多く募集されているのです。
年収は経験者よりも下がるかもしれませんが、ITに関する知識を有していなくても、自分で勉強したり、会社に入ってから必要な知識を身に付けたりすることで仕事ができるようになるので心配はいりません。
また、未経験なことが不安になるようであれば、研修制度が充実している企業もあるので、そのような企業に応募してみるのも良いでしょう。

IT業界未経験の方気を付けるべき点
IT業界未経験の方がIT企業に転職する場合は、いくつかの点に気を付けると良いでしょう。
未経験者歓迎の求人に応募する
まず1つ目は、未経験者歓迎の求人に応募することです。
未経験者を歓迎しているIT企業は多くあるので、選択肢が少なくて困るというような事態にはなりにくいと考えられます。
未経験者はまず、実務経験を積むことが成長のカギです。
実務経験を身に付けてプロジェクトに参加するためには、知識と現場での経験が必要になるでしょう。
未経験者歓迎の企業に入り、研修などを受けながら基礎的な知識を身に付けていくようにして下さい。
入社前に自分で勉強しておく
なお、企業に入ってからでも基礎的な知識などを教えてもらえますが、可能であれば入社前に自分で勉強しておくと、よりスムーズに知識を吸収することができます。
現場で教えてもらうことがより分かりやすくなったり、指示されたことを調べながら自分で対応していけるようになれば、実務経験を通しながらスキルアップを目指せるかもしれません。
プログラミングの知識を学ぶ方法
プログラミングの知識をつけたいという方は、書店に売っている本を購入して勉強することもできるほか、どのような本を購入したら良いのか分からないという場合は転職エージェントに聞いてみるのも良いでしょう。
プログラミングスクールに通う
また、プログラミング知識を学ぶことができるスクールに通うというのも1つの方法といえるでしょう。
ちなみに、ネットビジョンアカデミーでは、ネットワークエンジニアを目指している方に向けての講座をおこなっています。
豊富な経験を持っている講師の方から短期間で資格を取得するための知識を教えてもらうことができるのです。

エンジニア以外の採用もある

IT企業といっても、その中で携わることのできる職種はエンジニアだけではありません。
IT企業の職種を大きく分類すると、ITエンジニアのほかにも、セールスエンジニアやプロジェクトマネージャー、ヘルプデスクなどが存在しています。
IT企業の職種
ITエンジニア
ITエンジニアは主に開発部門として実務を担当しています。
セールスエンジニア
セールスエンジニアはクライアントと直接交渉することで案件を獲得してくるのが主な仕事です。
プロジェクトマネージャー、ヘルプデスク
また、プロジェクトマネージャーはプロジェクトの管理統括を、ヘルプデスクでは自社や外部で何かしらのトラブルが起きた時に対応しています。
バックオフィス部門
このほかにも、経理などの事務作業でIT企業を支えているバックオフィス部門もあるのです。
IT系の主な職種に関して、さらに詳しい仕事内容を説明すると、まずエンジニア系ではサーバ・セキュリティエンジニアとネットワークエンジニアの仕事を挙げることができます。
サーバ・セキュリティエンジニア
サーバ・セキュリティエンジニアはサーバ機器の設計・構築・設定・運用・保守を取り扱っています。
サーバ構築や障害が発生した際に復旧をおこなう運用保守やウイルスやサイバー攻撃を防ぐ仕事をしています。
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアは、ネットワークのシステム構築や保守管理を主な仕事として、ネットワーク設計、構築、監視・運用をおこなっています。
IT企業への転職というと、このような仕事をイメージする方が多くいますが、他にもITに関わる仕事はたくさんあります。
テストや評価をおこなう方たちは製品やシステムが仕様通りに動くかどうかや、バグといえわれるエラーがないかをチェックしています。
どのようなテストをおこなうかを考えるという仕事もあります。
製品の不具合がないかどうかを見つけることで、製品の品質を守る重要な役割を果たしています。
OAインストラクション
また、OAインストラクションと呼ばれる、パソコンなどのOA機器やソフトウエアの操作方法をレクチャーするという仕事もIT関係の仕事になります。
どのような職種であっても、チームのメンバーやお客様とのコミュニケーションをとりながら仕事を進めていくことが大切なので、コミュニケーション能力も求められる仕事だといえます。

未経験でも応募可能なIT企業を見つけよう
未経験者でもIT企業に転職することは可能です。
また、エンジニア以外にもIT関係の職種はたくさんあるので、それぞれどのような仕事をするのかを調べてから応募するようにしましょう。
また、プログラミングの知識に不安がある方はスクールに通って基礎的な技術を身に付けるのも良いかもしれません。
スクールでは丁寧に教えてもらうことができるので安心です。