20代女性が未経験でも転職しやすい仕事6選!おすすめ転職サービスも紹介

20代女性の人のなかには、未経験職種への転職を考えている人も少なくありません。

「漠然と、今の仕事とは別の業界・業種へ転職したいけど、具体的なことは分からない」と感じている人も多いのではないでしょうか。

そこで、本記事では20代女性が未経験でも転職しやすい仕事や20代女性が転職する際に注意したいことについて解説します。

また、おすすめの転職サイトや転職エージェントについても説明します。

読み終えれば、20代女性が未経験で転職する方法について深く理解できるため、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

20代女性が未経験でも転職しやすい仕事

「JOB」と書かれたキーボードの画像

さまざまな選択肢のなかから、どんな仕事に転職しようか悩んでいる女性も多いことでしょう。

20代女性が未経験でも転職しやすい仕事は、以下のとおりです。

  • 美容部員
  • Webデザイナー
  • 事務職

美容部員

「未経験から化粧品業界に就職するなんて難しそう」と感じる人も多いかもしれませんが、実際には未経験者OKの求人が多いです。

難易度はやや高いものの、大手メーカーに就職できれば、手厚い研修を受けられます。

美容部員とは、デパートなどの化粧品売り場で、お客さまに化粧品の案内をして販売する職種です。

化粧品の説明をしたり、お客さまにお試しでメイクを施したりします。

また、働きながら化粧品検定などの資格を取得すれば、スキルアップも可能です。

職場によっては、売り上げに応じてインセンティブが貰えるところもあるため、やりがいも感じられることでしょう。

化粧品が好きな女性や、美容への関心が高い女性に特におすすめの職種です。

Webデザイナー

インターネットが普及している昨今、Webサイトのデザインは企業の売り上げを左右する重要な要素であり、未経験者を採用している企業が増加しています。

そもそもWebデザイナーとは、個人や企業から依頼されたWebサイトのデザインを制作する職種です。

また、男女共同参画局の調査によると、デザイン関係の仕事は女性の就業率が40%を超えているため、女性も安心して働くことができる職種でしょう。

金銭的・時間的に余裕のある人は、Webデザインを学べるスクールを利用して、基礎的なスキルを身に付けてから転職するのも手段のひとつでしょう。

Webデザイナーになって経験を積めば、将来的には独立してフリーランスになるという道もありますよ。

事務職

事務職は社内でPCを使用してデータ入力をしたり、書類の整理や電話対応などが主な業務内容なため未経験者でもなりやすい職種です。

ただし、一言で「事務職」といっても、さまざまな職種に分かれています。

そのため、この章では以下4つの事務職について紹介します。

  • 総務事務
  • 営業事務
  • 医療事務
  • パラリーガル

総務事務

総務事務とは、日々の細かな雑務から資料作成まで、幅広い業務を任される職種です。

会社の備品の管理や、取引先の慶弔見舞いの対応などを行うケースもあります。

また、企業によっては、総務事務が製品の製造に使う部品を発注したり、人事業務を行ったりする場合もあるようです。

基本的にPC使用・電話対応・明るい応対ができれば歓迎されることが多いです。

PC関係の資格や日商簿記検定を保有していれば、優遇される可能性が高いでしょう。

営業事務

営業事務とは、内勤で営業担当者のサポートをする職種のことです。

営業担当者が不在の際に問い合わせ対応をしたり、見積書を始めとする必要資料を作成したりします。

企業の売り上げ向上に貢献できる職種なため、ほかの事務職に比べやりがいを感じられるでしょう。

一方、場合によってはクレーム対応なども発生するため、負担に感じることもあるかもしれません。

営業経験のある人のほうが、転職活動を有利に進められる傾向にあります。

また、要求された資料を速く正確に作成するスキルが必要です。

医療事務

医療事務とは、病院やクリニックで事務仕事を行う職種のことです。

具体的な業務内容は、窓口業務とレセプト業務に分かれます。

窓口業務では、患者さんの応対・電話応対・保険証の確認などを行います。

た、レセプト業務の内容には、診察報酬明細書と呼ばれる書類の作成およびチェック、関係機関への診察報酬の請求などがあります。

資格の学校や職業訓練校でも医療事務のコースがあるほど、未経験での転職先として女性人気の高い職種です。

患者さんの気持ちを明るくする対応が求められるでしょう。

パラリーガル

パラリーガルとは、主に法律事務所で弁護士のサポートを行う職種です。

「弁護士のサポート」と聞くと、特別な資格が必要そうに感じる人も多いでしょう。

しかし、実際には法律の知識のない未経験の人でも募集していることが多くあります。

具体的な仕事内容は、資料の作成・整理や、法律相談の窓口的な役割、裁判所への同行、弁護士のスケジュール管理などです。

20代女性が未経験の仕事に転職する際に注意したいこと

注意を促す画像

20代女性が未経験の仕事に転職する際に注意すべきことは以下のとおりです。

  • ライフイベントを考慮する
  • 派遣社員や契約社員から正社員登用の道もあり

転職を検討している人は上記2点について注意しながら転職活動をするようにしましょう。

ライフイベントを考慮する

女性のなかには、20代~30代で結婚や出産といったライフイベントが発生する人もいるため、ライフイベントを考慮し転職する必要があります。

産休や育休が不十分な会社へ転職してしまうと、せっかく転職できたのに結婚や出産を機に退職することになりかねません。

結婚や出産のあとも仕事を続けたい場合は、転職先の会社に産休や育休の制度が備わっているか確認しておきましょう。

ライフイベントを考慮することは、20代女性が未経験の仕事に転職する際に注意したいことのひとつです。

派遣社員や契約社員から正社員登用の道もあり

転職活動が思うように進まず悩んでいる人には、派遣社員や契約社員からのスタートも視野に入れることをおすすめします。

未経験職種への転職活動を進めている20代女性のなかには、順調に内定を貰える人もいれば、なかなか転職先が決まらない人もいるでしょう。

事務職などの高倍率職種への転職は、なかなか難しいものですよね。

なかには派遣社員や契約社員の正社員登用率を公表している企業もあるため、ぜひ調べてみてください。

20代女性が未経験の仕事に転職する際のおすすめ転職サービス

レジュメを見ながら面接をしている人の画像

ここでは、20代女性が未経験の仕事に転職する際におすすめの転職サイトと、おすすめの転職エージェントをそれぞれ3つずつご紹介します。

20代女性が未経験職に転職する際のおすすめ転職サイト

20代女性が未経験の仕事に転職する際におすすめの転職サイトは、以下の3つです。

  • 女性の転職type
  • とらばーゆ
  • 女性のおしごと

転職サイトとは、豊富に掲載されている求人のなかから自分に合うものを検索し、応募できるサイトのことです。

転職サイトによっては、転職活動に役立つ記事などのコンテンツが公開されている場合もあります。

女性の転職type

「女性の転職type」は、女性の転職サイトのなかで総合満足度が第一位です。

自分で求人を検索できる機能の他に、スカウト機能が用意されているため、幅広い方法で転職活動を進められます。

検索機能には、「あなたに関心のある会社」や「志向に合う会社ランキング」など、あなただけの検索結果が抽出される仕様になっているのも特徴的です。

正社員募集の求人や正社員登用ありの求人が90%以上を占めているため、正社員を目指している人にピッタリでしょう。

とらばーゆ

「とらばーゆ」は、株式会社リクルートが運営している求人サイトです。

毎週月曜日・木曜日に求人が更新されるため更新頻度が高く、さまざまな求人に出会えます。

「とらばーゆ」独自の求人も多数公開されているのも嬉しいポイントです。

「ポジティブ転職マニュアル」、「仕事内容まるわかり職種図鑑」、「転職に効く!資格・スキルランキング」といったコラムが豊富に用意されているため、転職活動を有利に進められることでしょう。

女性のおしごと

「女性のおしごと」は、株式会社マイナビによって運営されている女性向けの転職サイトです。

「キャリアアップして年収を上げたい!」という考えの女性にも、「プライベートの時間を大切にしたい!」という考えの女性にもピッタリな求人が揃っています。

「オンキャリ系」と「オフキャリ系」の2種類に分かれているため、自分の志向に合った求人を発見できるでしょう。

求人は毎週火曜日・金曜日に更新されるため、「とらばーゆ」と同様、更新頻度が高くておすすめです。

20代女性が未経験職に転職する際のおすすめ転職エージェント

20代女性が未経験の仕事に転職する際におすすめの転職エージェントは、以下の3つです。

  • マイナビエージェント
  • doda
  • type女性の転職エージェント

転職エージェントとは、転職希望者と人材を探している企業をつなぐサービスのことです。

登録すると専任のキャリアアドバイザーがつき、企業選びや書類選考の添削、面接対策などを通じてあなたの転職をサポートしてくれます。

マイナビエージェント

「マイナビエージェント」は、独自の非公開求人をたくさん揃えています。

そのため、ライバルの少ない求人に応募できる可能性が高いです。

また、転職希望者の話をじっくりと聴くことに拘っているため、あなたの不安な気持ちや疑問をしっかりと受け止めてくれるでしょう。

AIで求人を選んで紹介する転職エージェントが多いなか、「マイナビエージェント」は手動なため、良い担当者に出会えればあなたにピッタリな求人に出会える可能性が高いです。

doda

「doda」は、求人数が非常に多く、非公開求人の質も高い転職エージェントです。

自分から求人に応募するほかにも、スカウトメールもたくさん届くため、豊富な選択肢のなかから応募する企業を選べるでしょう。

また、職務経歴書の作成や面接対策などのサポートも充実しているため、転職活動に不安を抱いている人でも安心して臨めますよ。

type女性の転職エージェント

「type女性の転職エージェント」は、職務経歴書の作成サポートや面接対策、企業の紹介をしてくれるほかにも、キャリアプランの作成もサポートしてくれます。

ワークライフバランスを重視した転職サポートをしているため、プライベートを重視したい女性にも、仕事を頑張りたい女性にも寄り添ってくれるでしょう。

また、在籍しているスタッフの多くが女性なため、気軽に相談しやすいのも嬉しいポイントです。

20代の女性は未経験でも転職しやすい仕事はたくさん

スーツ姿で椅子に座っている女性の写真

未経験での転職を不安に感じる女性は多くいますが、美容部員や事務職などの、未経験でも転職しやすい職種はたくさんあります。

ライフイベントを考慮し、契約社員から正社員登用される道もあると理解することで、満足度の高い転職が可能でしょう。

ぜひ本記事でご紹介した内容を参考に、20代未経験での転職活動を進めてみてくださいね。

おすすめの記事